第21回全日本フットサル選手権 3月12日 代々木第一体育館
準決勝 バルドラール浦安 vs 名古屋オーシャンズ
共に準々決勝を1点差で勝ちあがった浦安と名古屋。
なんとこのカードは3年連続で、準決勝で当たっている。
もちろん大会3連覇中の名古屋が2連勝。浦安は3年目の正直、今年こそ勝利なるか?
今大会、名古屋で最後の戦いとなる森岡。
.JPG)
今期限りで引退の浦安・高橋健介。様々な選手にとって節目となる今期の選手権。
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
2分、酒井(名古屋4)との競り合いから抜け出した星(浦安9)↓
.JPG)
GK篠田の飛び出しをかわし↓
.JPG)
ゴールに流し込む!
.JPG)
.JPG)
浦安先制! 1-0。
.JPG)
厳しいチェックに行く浦安。
.JPG)
それでもその後、優勢に進めるのは名古屋。
.JPG)
.JPG)
しかし10分、左サイドで一人かわした加藤(浦安8)が強烈なクロス↓
.JPG)
ゴール前で大橋(浦安17)が合わせる!
.JPG)
浦安2点目! 2-0。
.JPG)
.JPG)
浦安がチャンスを確実にものにしてリードを広げる。
.JPG)
しかし名古屋もそのままにしておかない。1分後の11分、キックインから↓
.JPG)
ファーポスト際でシンビーニャが押し込む!
.JPG)
.JPG)
名古屋が1点返して2-1。
.JPG)
さらに名古屋の攻勢が続く。
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
ところが17分、深津(浦安4)が右サイドで星(名古屋5)と競り合いながらつま先で放ったシュートが↓
.JPG)
見事逆サイドネットを捕らえる!
.JPG)
ゴール前で集中力が高い浦安。追加点で3-1。
.JPG)
名古屋の追撃ムードを止める。
.JPG)
.JPG)
以下のレポートと三木選手のコメントは会員コンテンツとなります。ご了承ください。
順位 | チーム | 勝点 | 得失 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
![]() |
名古屋 オーシャンズ |
30 | +59 |
2 | ![]() |
![]() |
バサジィ大分 | 26 | +34 |
3 | ![]() |
![]() |
フウガドール すみだ |
23 | +4 |
4 | ![]() |
![]() |
湘南ベルマーレ | 18 | +6 |
5 | ![]() |
![]() |
バルドラール 浦安 |
18 | +1 |
6 | ![]() |
![]() |
シュライカー 大阪 |
18 | -1 |
7 | ![]() |
![]() |
ペスカドーラ 町田 |
18 | -3 |
8 | ![]() |
![]() |
立川府中 アスレティックFC |
16 | +1 |
9 | ![]() |
![]() |
ヴォスクオーレ 仙台 |
10 | -17 |
10 | ![]() |
![]() |
Fリーグ選抜 | 7 | -21 |
11 | ![]() |
![]() |
エスポラーダ 北海道 |
6 | -21 |
12 | ![]() |
![]() |
ボアルース長野 | 1 | -42 |
2019年第11節終了時