関東1部リーグ2016
第7節 第4試合 8月28日 栃木県立県北体育館
コロナFC/権田 vs カフリンガ東久留米
関東リーグの古豪ながら今季調子の上がらない両チーム。
この節が始まる時点で首位ファイルとの勝点差は6位カフリンガが7、7位権田が8。
上位を追いかけるには勝点3がほしい両者だったが…
いつも試合前にひとネタ入れてくれる権田鈴木監督。この日はエアーモップ掛け?
m.JPG)
足を痛めている垣本は出場せずベンチで山本監督と共に指示を出す。
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
いつも通り権田は前からボールを取りに行く。
m.JPG)
m.JPG)
カフリンガも落ちついて守り、押し込まれても決定機は与えない。
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
カフリンガのカウンター。関(No.15)から右の伊藤(No.3)↓
m.JPG)
折り返して↓
m.JPG)
最後は鰐淵(No.4)がシュート! チャンスの数は互角で試合は進む。
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
0-0のまま前半終盤。
m.JPG)
19分、権田、右から金子(No.9)が貯めてシュート↓
m.JPG)
ポストの跳ね返りを↓
m.JPG)
朏島慎吾(No.10)がGKより一歩早くゴールへ蹴り込む!
m.JPG)
m.JPG)
権田が先制! 1-0。
m.JPG)
m.JPG)
1-0で前半終了。シュート数は12対13。
m.JPG)
高いポジェッションで相手陣で勝負する権田と、人数を掛けたカウンターのカフリンガ。
ロースコアながら両者の特徴が良く出た好ゲーム。
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
後半開始。1点ビハインドのカフリンガが勢いよくゲームに入る。
m.JPG)
m.JPG)
すると1分後、逆に権田のカウンター、花田(No.7)から↓
m.JPG)
右の朏島賢佑(No.18)が↓
m.JPG)
角度のないところからゴールを決める!
m.JPG)
権田に追加点! 2-0。
m.JPG)
前半終了間際と後半開始すぐの朏島兄弟の連続得点で権田がリードを広げる。
m.JPG)
順位も近く、内容も拮抗している相手にまた負けるわけには行かないとカフリンガの表情が変わる。
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
26分、伊藤(No.3)が中央を突破↓
m.JPG)
GKの前で追いかけてきた鰐淵(No.4)に渡し↓
m.JPG)
確実にゴールに流し込む!
m.JPG)
伊藤から鰐淵の気持ちの入ったゴールで2-1。1点差に追い上げる!
m.JPG)
m.JPG)
勢いの出たカフリンガにチャンスが続く!
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
テコ入れを図る権田鈴木監督。
m.JPG)
しかし引き続きカフリンガが押し込む。
m.JPG)
好調伊藤のシュートは↓
m.JPG)
わずかにポスト右。
m.JPG)
m.JPG)
33分、権田、ロングボールで久々のチャンス。GKを引き出して↓
m.JPG)
中央でフリーの金子(No.9)のシュートは↓
m.JPG)
カバーに入った工藤(No.2)が止める!
m.JPG)
34分、今度はカフリンガがロングボール。サイドで受けた伊藤(No.3)がゴール前へ早いパス↓
m.JPG)
ファーに関(No.15)が滑り込んで決める!
m.JPG)
m.JPG)
ファインゴール! カフリンガが同点に追いつく!
m.JPG)
2点ビハインドからの激しい反撃。勝利への気持ちを見せるカフリンガ。
m.JPG)
伊藤は2アシスト。後半何度もチャンスを演出する活躍。
m.JPG)
今季引き分けが3度あるカフリンガは勝点3を目指しさらに攻める。
m.JPG)
遠方まで駆けつけたカフリンガサポーターの子供たちが熱い声援を送る。
m.JPG)
m.JPG)
残り1分半、カフリンガがタイムアウトを取り、勝ちに行く。
m.JPG)
m.JPG)
権田も今期は終盤に追いつかれたり逆転負けが多い。繰り返してなるかと勝ち越しを目指す。
m.JPG)
m.JPG)
ラストプレーはカフリンガの折り返し。権田GK鈴木陽太がかろうじて止める。
m.JPG)
タイムアップ! 互いに勝ち越しを目指した試合は引き分けで終わる。
m.JPG)
またしても2点差から追いつかれショックの権田。
m.JPG)
m.JPG)
今季3度目の引き分け。7位は変わらず。権田に厳しいシーズンが続く。
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
追いつきはしたカフリンガだがこちらは今季4度目の引き分け。上位と離されていく。
m.JPG)
地域チャンピオンズリーグ出場の3位以内が難しくなってきたカフリンガ。今後連勝で挽回できるだろうか?
m.JPG)
カフリンガ東久留米・2アシストの伊藤翔吾選手にお話をお聞きしました。
bm.JPG)
<Q.2点差からよく追いつきましたね!>
前半1失点して、後半はチームとしてこれ以上失点しないように凄く気を付けてゲームに入ったんですけど、すぐに2点目を取られてしまって、その時は相当焦りました。でもまだ時間があったのでベンチから落ち着いていこうって声が掛かって、その後は集中することが出来たと思います。
<Q.カフリンガの2点は両方とも伊藤選手のアシストでした。>
1点目は真ん中でボールを持った時に自分で決めよう上がって行ったんですが、後ろから鰐くんが「追い越すから待て!」って声を掛けてくれて、横にちらっと見えたので合わせることができました。本当は鰐くんが声を出さなくても周りを見て待てるのが理想なんですけど、声を出してくれたことで前半は出来なかった相手のキーパーとしては嫌な揺さぶるプレーをチームとして出来たので良かったと思います。
<Q.2点目のアシストは狙っていましたね?>
あれは俺が深い位置でもらって関さんがゴール前に走ってくるのが見えたので、ファーにボールが届くように自分のマークに引っかからないようにコースを考えて出すことができました。完全に狙ったプレーです!
<Q.最近すごく活躍が目立ちますね?>
昨年の1年目はスポットで使ってもらえても緊張感でチャンスを外してしまったり、結果が出なかったんですけど、最近はフルで使ってもらって、まあ決定機はバンバン外しちゃってるんですけど(笑)アシストは最低限決めないといけないなと思ってやっています。
<Q.チームは引き分けも多く6位になっていますが?>
だからこそ今日こそは先に失点したくなかったんですけど失点してしまって、ここの所ずっと先制許してますよね。監督にもチャンスを外し過ぎてるって言われているので、もっともっと練習してフィニッシュを決められるようにしないといけないです。ただ僕としてはチームの順位によらず目の前のプレーを必死でやっていくだけなので、もっと得点という形で結果がほしいと思います。
<Q.アシストも立派な結果ですし十分な活躍だと思います。>
まあそうなんですけど、でもやっぱりもっと得点して勝点3に貢献できるように、さらに頑張りたいと思います!
次回は9月24日(土)府中市立総合体育館で行われます。
コロナFC/権田はFCmmと、カフリンガ東久留米は首位ファイルフォックス府中と対戦します。
(写真/記事:中根高磁)
※会員ページでは本ページの各写真が、プリントや壁紙に適した拡大サイズで表示できます。
各画像をクリックすると拡大画像が開きます。
s.JPG)
s.JPG)
s.JPG)
s.JPG)
以下の写真は会員ページでご覧下さい。
順位 | チーム | 勝点 | 得失 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
![]() |
ファイル フォックス八王子 |
9 | +7 |
2 | ![]() |
![]() |
バディラン ツァーレ |
9 | +4 |
3 | ![]() |
![]() |
コロナFC権田 | 6 | +3 |
3 | ![]() |
![]() |
町田アスピランチ | 6 | +3 |
3 | ![]() |
![]() |
リガーレ東京 | 6 | +3 |
6 | ![]() |
![]() |
カフリンガ 東久留米 |
4 | -2 |
6 | ![]() |
![]() |
ゾット早稲田 | 4 | -3 |
8 | ![]() |
![]() |
浦安セグンド | 3 | -5 |
9 | ![]() |
![]() |
ロンドリーナ | 0 | -10 |
2019年第4節終了時