関東1部リーグ2016
第17節 第2試合 12月17日 東久留米スポーツセンター
リガーレ東京 vs ブラックショーツ
関東リーグは残り2節、2位ファイルフォックスと首位リガーレ東京の勝点差は1。
予断を許さない状況だが、もしこの日の第1試合でファイルが敗れ、
第2試合でリガーレが勝利すると、その時点でリガーレの優勝が決まる。
第1試合では柏の馬場が4得点と爆発。ファイルは反撃しきれず、
最後はパワープレー返しで大量失点を喫し、なんと1-8で敗退。
これで第2試のリガーレvsブラックショーツ戦が優勝を賭けた試合となった。
まず第1試合のファイルvs柏。柏もこの日の結果次第で地域チャンピオンズリーグ出場の3位以上が決まる。
m.JPG)
m.JPG)
ファイルは逆転優勝を目指すためには負けられない試合だった。
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
試合はファイルに堅さがあるのか、ボールは持っていても柏のカウンターが目立つ展開。
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
先制点は前半12分、柏トーア馬場。
m.JPG)
17分には丸のゴールで一旦ファイルが同点に追いつくが…
m.JPG)
m.JPG)
前半のウチに馬場の2点目で柏が勝ち越し、その後も得点を重ねる柏。
m.JPG)
柏トーアは田中惇史も古巣ファイルから得点を奪い突き放す。
m.JPG)
m.JPG)
終盤パワープレーに出たファイルだったが、ここから4点を柏に返され万事休す。
m.JPG)
柏が1-8で勝利。柏は3位以上に大きく近づき、ファイルの優勝は大きく遠のいた。
m.JPG)
m.JPG)
これで第2試合が急遽優勝のかかった勝負となったリガーレ東京。
m.JPG)
優勝決定は最終節かと思ってか、リガーレにしてはやや控えめな応援席。複雑な空気が流れる。
m.JPG)
第1試合の柏の勝利で3位以上が無くなったブラックショーツ。
しかし2年連続で優勝決定試合の相手となっており「今年は目の前で優勝を決めさせませんよ。(新海監督)」と意気込む。
m.JPG)
これに勝てばフウガ以来の2連覇となるリガーレ。一気に決めることが出来るか?
m.JPG)
しかし開始1分半、渡辺(ブラショー9)のシュートを↓
m.JPG)
ゴール前の芝川(ブラショー8)がコースを変えてゴールに流し込む!
m.JPG)
m.JPG)
ブラックショーツが先制! 0-1。
m.JPG)
意地を見せるかブラックショーツ。
m.JPG)
リードを許したリガーレだが、慌てて攻めはしない。
m.JPG)
0-1のまま試合が経過。
m.JPG)
リガーレはしっかり守っているとも言えるがやや堅いとも言える。やはり緊張があるか?
m.JPG)
前半は0-1、リガーレがリードを許し終了。
m.JPG)
ブラックショーツは後半もリードを維持し、リガーレの優勝を阻止することができるか。
m.JPG)
後半に入ると前半消極的だったリガーレが攻勢に出る。
m.JPG)
24分、リガーレ2ndセットの攻撃。中央小山(リガーレ12)から↓
m.JPG)
左の田嶋(リガーレ5)が折り返し↓
m.JPG)
ゴール前に滑り込んだ小仲(リガーレ2)が決める!
m.JPG)
見事な揺さぶりで1-1! リガーレが同点に追いつく。
m.JPG)
反撃の狼煙。優勝まであと1点。
m.JPG)
前半と変わって動きの早いゲームとなる。
m.JPG)
ゴール前、鳥山(ブラショー14)のシュートは↓
m.JPG)
左へ外れる。
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
残り10分頃から岡野(リガーレ10)が立て続けにシュートを放つ。
m.JPG)
m.JPG)
押し気味に試合を進めるリガーレ。
m.JPG)
36分、リガーレのショートカウンター、抜け出した岡野が左に振って↓
m.JPG)
フリーになった田嶋がゴールに蹴り込む!
m.JPG)
m.JPG)
リガーレ逆転! 2-1。 優勝へ導くゴール!
m.JPG)
前節ファイル戦のヒーロー田嶋、再びヒーローとなるか!
m.JPG)
m.JPG)
残り時間は4分、ブラックショーツはタイムアウトを取りパワープレーに入る。
m.JPG)
m.JPG)
しかし決定機を奪えないまま残り1分25秒、リガーレにフリーキックを与えると↓
m.JPG)
キッカーはエース岡野↓
m.JPG)
壁の隙間を縫ってゴールに決める!
m.JPG)
勝利を決定づける追加点! 3-1。
m.JPG)
「最後はやっぱり俺が決めなくちゃね」という表情の岡野。
m.JPG)
残り30秒、優勝の瞬間を待ち、肩を組むリガーレベンチ。
m.JPG)
試合終了! リガーレ東京連覇なる!
m.JPG)
m.JPG)
後半戦は負けなし! 抜群の守備で危なげのない戦い。見事な逆転優勝だった!
m.JPG)
m.JPG)
3年連続で優勝決定試合の相手となってしまったブラックショーツ。無念。
m.JPG)
しかし今年はクアトロへの取り組みが開花。再び上位争いに加わった。今後につながる戦いだった。
m.JPG)
m.JPG)
リガーレは2連覇達成! 最少失点と勝負どころに畳み掛ける攻撃。昨年以上の強さを見せたシーズンだった。
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
優勝を決めたリガーレ東京・エース岡野選手にお話をお聞きしました。
m.JPG)
<Q.優勝おめでとうございます! まさかの今節、優勝となりました。>
そうですね。ファイルさんが前の試合で落として、正直優勝を意識するなっていう方が無理なので、試合の出だしはみんな堅かったんですけど、後半巻き返せて良かったです。
<Q.試合開始早々に1点取られてしまいましたが、そのあとも慌わてていないように見えました。>
前回ブラックショーツさんとやった時も先に点を取られて、でもそういった経験があったので、いつも通りやればまた逆転できるという気持ちを持って戦っていました。
<Q.今日は2点目の勝ち越し点はアシストが岡野選手で決めたのが田嶋選手、前回も田嶋選手がヒーローだった訳ですけど、俺が決めてやる!って気持ちはありましたか?>
後半プレーしていて組織では崩せなくても個では突破できると感じていて、実際何度もシュートを放っていた時間帯だったんですけど、僕は味方がいい所にいれば絶対パスを出すんですが、ちょうど相手の2枚目が僕につられれば誰かフリーになると思っていた時にタジがいい所に走り込んで来たので、あれは僕はパスを出すだけでした。
<Q.そして最後はダメ押し点を岡野選手が決めました。>
壁が1枚だったので狙ったら入るかなって思いました。ちょっとラッキーなゴールだったんですけど、0点で終わるわけにもいかないので、決められて良かったです。
<Q.得点王に関しては柏の馬場選手が今日も大量点を取って離されてしまいました。>
まあそうなんですけど、そのおかげでこうして今日優勝を決められたので、どちらかというと感謝って感じです(笑)。
<Q.サポーターは最終節に備えていたような感じでしたよね?>
サポーターだけじゃなくて僕らも今日決まると思っていなくて、あれっ!決まっちゃった!って感じなんですけど、来週最終節でしっかり勝って、皆でもう一度改めて優勝を味わいたいなって思います!
最終節・表彰式の模様は下記画像をクリックください。
m.JPG)
(写真/記事:中根高磁)
※会員ページでは本ページの各写真が、プリントや壁紙に適した拡大サイズで表示できます。
各画像をクリックすると拡大画像が開きます。
s.JPG)
s.JPG)
s.JPG)
s.JPG)
以下の写真は会員ページでご覧下さい。
順位 | チーム | 勝点 | 得失 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
![]() |
ファイル フォックス八王子 |
9 | +7 |
2 | ![]() |
![]() |
バディラン ツァーレ |
9 | +4 |
3 | ![]() |
![]() |
コロナFC権田 | 6 | +3 |
3 | ![]() |
![]() |
町田アスピランチ | 6 | +3 |
3 | ![]() |
![]() |
リガーレ東京 | 6 | +3 |
6 | ![]() |
![]() |
カフリンガ 東久留米 |
4 | -2 |
6 | ![]() |
![]() |
ゾット早稲田 | 4 | -3 |
8 | ![]() |
![]() |
浦安セグンド | 3 | -5 |
9 | ![]() |
![]() |
ロンドリーナ | 0 | -10 |
2019年第4節終了時