関東1部リーグ2017
第2節 第4試合 6月18日 水海道総合体育館
malva ibaraki fc 対 ブラックショーツ
開幕戦に勝利したマルバと敗れたブラックショーツの対戦。
開幕戦では5点を取ったマルバと1点しか取れなかったブラックショーツだが
ブラックショーツが攻め込みマルバが守る展開となる。
m.JPG)
関東リーグではお馴染みの水海道体育館。地元茨城のマルバ、2連勝なるか?
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
序盤からブラックショーツがマルバゴールへ攻め込む。
m.JPG)
マルバはカウンターからミドルシュートで反撃。
m.JPG)
m.JPG)
しかしブラックショーツの寄せが早く↓
m.JPG)
試合はほぼマルバ陣内で進む。
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
圧倒的に押しているブラックショーツ。
m.JPG)
しかしなかなか得点は入らない。
m.JPG)
m.JPG)
13分、岡花(BS18)から↓
m.JPG)
鳥山(BS14)のシュートもGKがストップ。
m.JPG)
直後マルバは岡田(マルバ14)が倒れる。
m.JPG)
厳しい状況のマルバ。
m.JPG)
押せ押せのブラックショーツの猛攻。
m.JPG)
しかしここでも得点は奪えず、0-0のまま。
m.JPG)
17分、久々にマルバのチャンス↓
m.JPG)
これは左に外れる。
m.JPG)
その直後のカウンター、北村(BS12)が抜け出してGKと交錯↓
m.JPG)
m.JPG)
こぼれたボールを吉田(BS25)がゴールへ蹴りこむ!
m.JPG)
ブラックショーツ先制。前半17分、ようやく1点リード。
m.JPG)
m.JPG)
残り時間もブラックショーツ優勢。
m.JPG)
m.JPG)
0-1で前半終了。0-1だがブラックショーツが圧倒的に押し込んだ前半。
m.JPG)
しかしマルバ8本に対しブラックショーツはシュート25本で1点。内容のわりには1点差。後半このまま勝利できるか?
m.JPG)
後半に入ると前半押されていたマルバが前に出る。
m.JPG)
m.JPG)
しかし23分、ブラックショーツのコーナーキック↓
m.JPG)
北村(BS12)がサイドライン際から豪快なシュートを叩き込む!
m.JPG)
m.JPG)
ブラックショーツ2点目。リードを2点とする。
m.JPG)
1点目も北村の突破からだった。1ゴール1アシストの活躍。
m.JPG)
これはいけないとマルバの反撃↓
m.JPG)
山崎(マルバ8)のシュートはゴール右。
m.JPG)
m.JPG)
m.JPG)
岡田(マルバ14)のシュートもゴール左。
m.JPG)
m.JPG)
32分、ブラックショーツ6ファール。
m.JPG)
第2PKのキッカーは小島(マルバ18)↓
m.JPG)
シュートが決まってマルバが1点返す。
m.JPG)
1-2、残り8分で1点差。
m.JPG)
m.JPG)
さらに攻めるマルバ。
m.JPG)
m.JPG)
残り7分で1点差だが、ここでマルバはパワープレーに出る。
m.JPG)
一気に追いつき、逆転を狙った一手だが↓
m.JPG)
シュートをGK冨沢が拾ってシュート↓
m.JPG)
無人のマルバゴールへ吸い込まれる!
m.JPG)
貴重な追加点が入り1-3。
m.JPG)
これでブラックショーツに余裕が生まれる。
m.JPG)
その後、マルバに大きなチャンスは生まれず。
.JPG)
.JPG)
試合終了。
m.JPG)
1-3でブラックショーツの勝利となる。
m.JPG)
m.JPG)
良い所が見られなかったマルバ。1部復帰2戦目は敗戦。
m.JPG)
昨年4位のブラックショーツは2戦目で良い内容の初勝利。
m.JPG)
今年は優勝争い、そして4年ぶりの地域チャンピオンズリーグ出場なるだろうか?
m.JPG)
m.JPG)
マルバは試合後、長い円陣。浅野監督の指導がしばらく続いた。
m.JPG)
今期初勝利のブラックショーツ新海監督にお話をお聞きしました。
m.JPG)
<Q.まず今期初勝利の感想をお願いします。>
勝ちなれていない自分たちのなので、自ら難しい展開にしてしまったんですが、期待と不安を持って送り出した若手が結果を出してくれたので、また楽しみなリーグになると思います。
<Q.特に前半はほぼ相手陣で試合を進めましたね。>
ディフェンスからのショートカウンターでチャンスに続けて行きたかったんで、まあそれができたかなと思います。
<Q.昨年はクアトロに積極的に取り組んでいましたが、今年はボールの回し方が違うように思いましたが?>
今年はピヴォが多くいるので、押し込んだらピヴォを使いたいというのと、後ろでバランスを取れる選手がいなくなっているので、まずは今の選手の特性にあった現実的な路線で始めて、クアトロにも取り組んでいるので徐々に取り入れて、そこでも選手の個性を行かせるようにしていきたいと思います。
<Q.大幅に若返ったんですが、期待している選手やプレーは?>
今日も点を取っていますが、25番の(吉田)廉や12番の(北村)弘樹っていうのは攻撃でいい物を持っているので、それを出してもらえればと思いますし、加えてディフェンスやチームの決まり事を成熟していってもらえたら良いですね。
<Q.今期のチームの目標は?>
チイチャン(地域CL)出場(3位以内)ですね。それと前期は選手権のシード権(4位以内)を目指します。
<Q.この2試合で手応えは?>
まだ分からないですね。今日は先制できて良いゲーム展開で勝てたと思うんですが、先制されたり追いつかれたりという展開でどれだけ勝てるかまだ見えないですからね。
<Q.優勝を目指すというより、チームを作りながらシードや地域CLを目指すという感じですか?>
優勝を目指して降格しましたとかが一番怖いので、まずは残留、そのなかで若手を成長させながらリーグを進めていきたいと思います。
次回、第7節は7月29日(土)東久留米スポーツセンターで行われます。
ブラックショーツは11時からファイルフォックス府中と、
マルバ茨城は17時にカフリンガ東久留米と対戦します。
(写真:中根高磁)
※会員ページでは本ページの各写真が、プリントや壁紙に適した拡大サイズで表示できます。
各画像をクリックすると拡大画像が開きます。
s.JPG)
s.JPG)
s.JPG)
s.JPG)
以下の写真は会員ページでご覧下さい。
順位 | チーム | 勝点 | 得失 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
![]() |
ファイル フォックス八王子 |
9 | +7 |
2 | ![]() |
![]() |
バディラン ツァーレ |
9 | +4 |
3 | ![]() |
![]() |
コロナFC権田 | 6 | +3 |
3 | ![]() |
![]() |
町田アスピランチ | 6 | +3 |
3 | ![]() |
![]() |
リガーレ東京 | 6 | +3 |
6 | ![]() |
![]() |
カフリンガ 東久留米 |
4 | -2 |
6 | ![]() |
![]() |
ゾット早稲田 | 4 | -3 |
8 | ![]() |
![]() |
浦安セグンド | 3 | -5 |
9 | ![]() |
![]() |
ロンドリーナ | 0 | -10 |
2019年第4節終了時