関東1部リーグ2019
 第1節 6月15日 東京ドームスポーツセンター東久留米
  カフリンガ東久留米 vs 町田アスピランチ
  昨シーズン、1部リーグ初年度ながら最終順位3位のペスカドーラ町田アスピランチと、
  8位、入替戦で辛くも1部に残ったカフリンガの今期初戦。
  アスピランチはFリーグで戦える選手を育てつつ、関東リーグでも優勝を目指すシーズン。
  カフリンガは古豪復活を賭けるシーズンとなる。
  
 
 今期よりアスピランチを見ることなった岡山監督。勝つことが育成にもつながると勝利にこだわる。
 
 試合序盤はアスピランチペース。
 
 3分、サイド突破でコーナーキックを奪うと↓
 
 
 No.20田島がダイレクトでシュートを決める!
 
 
 アスピランチ先制! 0-1。
 
 
 さらにドリブルで仕掛け、次々にシュートを放つ。
 
 
 押されながらも追加点は許さないカフリンガ。
 
 カフリンガも反撃するが、このシュートが惜しい以外に、あまり決定機は訪れない。
 
 
 前半残り3分、またアスピランチはコーナーキックから、No.8佐藤が決める!
 
 
 アスピランチ、効果的な時間帯の追加点で0-2。
 
 カフリンガはピヴォが振り向かせてもらえず、反撃の機会を得られないまま…
 
 前半終了。0-2、町田アスピランチが内容も得点もリードで折り返し。
 
 アスピランチベンチには昨年まで指揮を取った小川コーチの姿も。
 
 後半に入るとカフリンガが人数を掛けて積極的に前へ出る。
 
 
 
 中盤でのプレスも激しくなる。
 
 
 しかし後半3分、アスピランチ、右45度からシュートパス↓
 
 ゴール前のNo.5千葉が合わせる!
 
 アスピランチ、追加点で0-3!
 
 反撃ムードだったカフリンガの出鼻をくじく。
 
  
 さらに2分後、またアスピ右サイドからの折り返し↓
 
 今度はNo.13松村が押し込む!
 
 0-4。試合の大勢は決したか。
 
 カフリンガはGK安藤が上がって↓
 
 惜しいシュートでチームを鼓舞する。
 
 後半9分、カフリンガ右サイドで粘って中央へ↓
 
 No.16早川がGKの足元を抜く!
 
 
 カフリンガ、ようやく1点返し1-4。
 
 残り11分、さらなる反撃なるか。
 
 3点差だが追い上げムードのカフリンガ。
 
 しかしアスピランチは慌てず試合を落ち着かせる。
 
 後半14分、アスピランチ、中央から右へパス↓
 
 折り返しを↓
 
 No.9漆原が決める!
 
 決定的な5点目! 右サイドからの折り返しをゴール前で押し込むパターンで3点目。
 
 1-5、残り6分でアスピランチが4点リード。
 
 
 さらに追加点のチャンス。ゴール前で反転↓
 
 しかし空振り!
 
 
 
 このままホーム開幕戦で終われないカフリンガ。終盤にチャンスを作る。
 
 
 今度は右から↓
 
 
 決定的なチャンスだったが押し込めない。
 
 残り1分、右コーナーキックから↓
 
 No6平町のシュートが決まる!
 
 
 2-5、もう時間がないがカフリンガが追い上げる。
 
 
 残り20秒、今度は中央を上がった垣本から↓
 
 No.30坂本が決める!
 
 
 3-5! しかし時間なく反撃もここまで。
 
 タイムアップ。3-5、町田アスピランチの勝利。
 
 後半は反撃にあったが決定機を確実にものにしたアスピランチ。
 
 カフリンガは終盤追い上げ前の失点が痛かった。ホーム開幕戦で敗れてのシーズンスタートとなった。
 
 
 
 カフリンガ山本監督にお話をお聞きしました。
 
<Q.今日の試合の感想は?>
決定力の差を感じた試合でした。セットプレーで3本やられましたが、セットプレーはある程度は決められても仕方がないところがあって完全に防ぐことはできないので、セットプレーをどう守るかというよりは、うちもセットプレーでどう決めるかを考えて点を取れる形を作っていきたいと思いますね。
<Q.今期の抱負は?>
リーグに若いチームが増えていて、うちは逆に経験のある選手が多いので、若さや体力で対抗するのではなく、落ち着いてフットサルをしっかりやっていきたい、もっともっと練習を積み重ねて、もっともっとうまくなっていきたいですね。セット組みもこれまであまりやらなかったですが流動的にしていって、新しいカフリンガの形ができるように目指していきたいです。ディフェンスの形もこれまでとちょっと変えていて、いままでは基本ゾーンで守ってきたんですが、マンツーマンをやり始めていて、どのセットが出ても同じように守れるようにと考えています。今日もですが、流れの中で点を取られることはそれほどはないと思いますので、(セットプレーやミドルシュートなどの)一発を防げるようにしていくのと、やはりセットプレーで点が取れると試合の流れが変わるので、点の取れる新しいセットプレーの形を作っていきたいですね。
<Q.新しい形を作る中で順位は気にしていますか?>
新しい選手も入ってきていますし、これからも入ってくると思いますので、カフリンガはやはりこれからも上位争いをしていくつもりですし、もちろん今年も優勝争いに絡んでいくつもりです。
 
   関東リーグ第5節は8月3日(土)東京ドームスポーツセンター東久留米で行われます。
   ペスカドーラ町田アスピランチは13時からバディランツァーレと、
   カフリンガ東久留米は17時からリガーレ東京との対戦です。 
 
   
                                   
トップページへ
| 順位 | チーム | 勝点 | 得失 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ファイル フォックス八王子  | 
9 | +7 | ||
| 2 | バディラン ツァーレ  | 
9 | +4 | ||
| 3 | コロナFC権田 | 6 | +3 | ||
| 3 | 町田アスピランチ | 6 | +3 | ||
| 3 | リガーレ東京 | 6 | +3 | ||
| 6 | カフリンガ 東久留米  | 
4 | -2 | ||
| 6 | ゾット早稲田 | 4 | -3 | ||
| 8 | 浦安セグンド | 3 | -5 | ||
| 9 | ロンドリーナ | 0 | -10 | ||
2019年第4節終了時