関東リーグオールスター 4月6日 駒沢屋内球戯場
関東1部オールスター(黄) 5-1 関東2部オールスター(緑)
関東リーグ1部と2部の対戦となった決勝戦。
1部リーグ戦のベストファイブ、諸江、太見、三井、難波田、GK大黒が先発した関東1部が
序盤優勢に進め、9分、太見の折り返しから逆サイドに駆け込んだ諸江が先制。
さらに12分には左サイドから難波田の見事なミドルシュートで追加点。
この後、2部も盛り返し、16分、碓井のミドルシュートを木村が押し込み2-1の僅差で後半へ。
後半も1部が攻めるが2部が良く守り、一時は2部が反撃の時間帯を作るなど一進一退の攻防。
1点差のまま終盤を迎えたが、37分、2部の上がり際の裏を付き、1部田村が貴重な追加点で3-1。
終了間際にこの日なかなかチャンスを物に出来なかった三井の連続ダメ押し点で5-1とし、1部が優勝。
最後は点差がついたが、残り3分まで試合が分からない接戦に関東2部が持ち込んだ好ゲームだった。
この試合の翌日、ファイルフォックスの難波田選手は引退を発表。
この試合が日本フットサル界を牽引してきた巨星・難波田選手の最後の試合となった。
<得点経緯>
9分 関東1部 4番 諸江(フウガすみだ)
12分 関東1部 6番 難波田(ファイルフォックス府中)
16分 関東2部 12番 木村(LIBERDADE CHIBA)
37分 関東1部 10番 田村(ファイルフォックス府中)
40分 関東1部 9番 三井(ファイルフォックス府中)
40分 関東1部 9番 三井(ファイルフォックス府中)
9分、1部1点目。太見から逆サイドの諸江へ。1-0。
16分、1部2点目。難波田のミドルシュート。2-0。
これが結果的に難波田選手にとって現役最後のゴールとなった。
16分、2部1点目。右サイド碓井のシュートを木村が押し込む。2-1。
2-1でハーフタイム。
後半2分、GKをかわした2部板山のシュートを難波田がゴール内でクリア!
ここからは一進一退の攻防。
37分、1部3点目。中央の新造から田村へ。2部の戻りも間に合わず。3-1。
20分、1部4点目。攻めに出る2部の裏をつき、太見から三井がフィニッシュ。4-1。
残り10秒、1部5点目。三井の駄目押し点。5-1。
試合終了。2部善戦も及ばず、5-1で1部の勝利。
表彰式、MVPは1部GK大黒選手。
4月6日、台風並みの大雨の中、メインスタンドには沢山の観客が最後まで残ってオールスター戦を楽しみました。
撮影:金子保子 中根高磁
関東オールスター戦、その他の試合
1回戦 関東1部リーグvs東海リーグ 関東1部リーグvs北信越リーグ
3位決定戦 東海リーグvs北信越リーグ
女子オールスター戦 関東女子リーグvs東海女子リーグ
関東リーグ2013の開幕日が決まりました。
1部 7月6日(土) 東久留米スポーツセンター
2部 6月22日(土) 栃木県立南体育館
女子 6月22日(土) 群馬県前橋市民体育館
詳しくは関東リーグホームページで。
順位 | チーム | 勝点 | 得失 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
![]() |
ファイル フォックス八王子 |
9 | +7 |
2 | ![]() |
![]() |
バディラン ツァーレ |
9 | +4 |
3 | ![]() |
![]() |
コロナFC権田 | 6 | +3 |
3 | ![]() |
![]() |
町田アスピランチ | 6 | +3 |
3 | ![]() |
![]() |
リガーレ東京 | 6 | +3 |
6 | ![]() |
![]() |
カフリンガ 東久留米 |
4 | -2 |
6 | ![]() |
![]() |
ゾット早稲田 | 4 | -3 |
8 | ![]() |
![]() |
浦安セグンド | 3 | -5 |
9 | ![]() |
![]() |
ロンドリーナ | 0 | -10 |
2019年第4節終了時