関東リーグ2012 参入戦 神奈川県民体育センター 2月17日   
  
    関東リーグ2部参入戦は、関東各都県リーグトップの8チームが初日(2月16日)にトーナメントを行い、
    2日目(2月17日)に、初日の上位2チームと2部11位12位が参入決定戦を行い、勝利チームが2部に参入する。
    来期は1部リーグが1チーム増える影響で、今期は3チームが2部に参入できるため、
    この日の第1第2参入戦に敗れたチーム同士が第3戦で対戦し、そこで勝利したチームも2部に参入できる。
 
  参入戦第1試合 ベガーラFC千葉(黄青)  vs MORANGO栃木(緑)   
   
  2部11位のベガーラに対し、栃木県リーグ優勝のMORANGO栃木は序盤優勢に進める。
  10番山崎暢文・11番山崎知宏が力強いドリブルでチャンスを演出。7分には山崎知宏の得点で先制する。
  このあとベガーラはワンチャンスを生かし一旦追いつくが、MORANGOペースは続き、
  13分に再度MORANGOが勝ち越して1-2。しかしこの辺りから組織で上回るベガーラが流れをつかみ出す。
  ベガーラは前半16分に2-2に追いつくと、後半は開始からMORANGOを圧倒。
  25分、29分の得点で4-2とリードを広げ、勝利に近づいたと思われたが、
  これで奮起したMORNGOが息を吹き返し、31分、33分の得点で同点に追いつく。
  結局、序盤MORANGO→中盤ベガーラ→終盤MORANGOの流れとなった試合は4-4で決着はPK戦へ。
  PK戦ではMORANGOのGK福地がナイスセーブを連発。なんとベガーラに1ゴールしか許さず
  1-4で勝利!MORANGO栃木が悲願の関東リーグ参入を果たした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 見事関東リーグ参入を果たしたMORANGO栃木の山口監督にお話をお聞きしました。
  <参入おめでとうございます!>
  いやー、もう4度目の参入戦だったので、で、幸いにも組み合わせも東京さんや埼玉さんと当たらずに、
  ついに参入できたんですけど、でもどこも気持ちを出して戦ってくる相手だったので、
  本当に苦しかったですが、素直に嬉しいです。
  やっぱり上がったからには、1年でまた落ちないように、うちの特徴は攻撃なので、
  その攻撃スタイルを生かして、関東リーグで戦えるように、これから仕上げて行きたいと思います。
 
  <2部での戦いでここを見て欲しい、というのはありますか?>
  1対1の勝負というところで、うちは力を持っていますので、そこで見ているお客さんを沸かせたいと思います! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    ※同日、同会場で行われていた関東女子リーグ参入戦の模様を
    ラブフットボールのスタッフが写真に収めています。 こちら でご覧になれます。
 
  
    
 
                                    
トップページへ
写真: 大関朋美 金子保子 中根高磁 
| 順位 | チーム | 勝点 | 得失 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ファイル フォックス八王子  | 
9 | +7 | ||
| 2 | バディラン ツァーレ  | 
9 | +4 | ||
| 3 | コロナFC権田 | 6 | +3 | ||
| 3 | 町田アスピランチ | 6 | +3 | ||
| 3 | リガーレ東京 | 6 | +3 | ||
| 6 | カフリンガ 東久留米  | 
4 | -2 | ||
| 6 | ゾット早稲田 | 4 | -3 | ||
| 8 | 浦安セグンド | 3 | -5 | ||
| 9 | ロンドリーナ | 0 | -10 | ||
2019年第4節終了時